SERVICE
福祉用具貸与・販売
自分らしく生きるためのお手伝いを。
福祉用具貸与・販売とは
福祉用具貸与・販売とは、要介護となった高齢者や、何らかの事情でお身体が思うように動かせなくなっても、その人がその人らしく生きていけるように福祉用具を使って支援するサービスです。
[ できない] を[ できる] に変えていくこと。
それが福祉用具貸与・販売のモットーです。 福祉用具の利用を介護保険で支援させて頂きます。
介護保険給付対象は以下の13 品目です。
[ できない] を[ できる] に変えていくこと。
それが福祉用具貸与・販売のモットーです。 福祉用具の利用を介護保険で支援させて頂きます。
介護保険給付対象は以下の13 品目です。
- 車いす付属品
- 特殊寝台
- 特殊寝台付属品
- 床ずれ防止用具
- 体位変換器
- 移動用リフト(つり具の部分を除く)
- 認知症老人徘徊感知機器
- 手すり
- スロープ
- 歩行器
- 歩行補助杖
- 自動排泄処理装置

「車いす」「車いす付属品」「特殊寝台」「特殊寝台付属品」「床ずれ防止用具」「体位変換器」「移動用リフト(つり具の部分を除く)」
「認知症老人徘徊感知機器」においては、要支援1、2、要介護1 の方は原則的に介護保険給付の対象となりません。
「認知症老人徘徊感知機器」においては、要支援1、2、要介護1 の方は原則的に介護保険給付の対象となりません。